気ままに朗読ライフ (#^.^#)

朗読・紙芝居・読み聞かせのブログ

2015.04.11 夜の朗読会

春爛漫。。。

桜は満開に、春の草木が一斉に芽吹きだしました!

あんなに寒かった冬の日々が嘘のようです。

旅立ちの春。

出逢いの春。

新しい息吹きを轟かせ。

 

さて、

今月も暖かい春風にのせて心温まる朗読をお届けします。

夜桜見物のあとは、ホッと一息。 

美味しい珈琲・紅茶を飲みながら、いかがですか!?

今月の私の読む本は、、、

いつも腹ペコなおおかみ・ゴンノスケの、腹ペコなお話しです。

 

お待ちしています<m(__)m>

 

 

珈琲と紅茶とバロック音楽平均律」にて

2015、4、11(土)19:00~

     地図 

     東横線 学芸大学駅 西口より徒歩0分

 

3月 ❀ おはなし☆レストラン

f:id:roko-sakura-2:20150322111229j:plain  f:id:roko-sakura-2:20150322111514j:plain

3月のお話し会。。。

今年度はこれでおしまい。

毎年恒例になったけど、

一年間に読んだ本のリストブックをパタパタ絵本にして

子どもたちにプレゼント!

今年度のシリーズ本としていたがまくんとかえるくんのイラストで。

いっぱい読んだな~♡

 

1、大型絵本「きょだいなきょだいな」

きょだいな きょだいな (こどものとも傑作集)

きょだいな きょだいな (こどものとも傑作集)

 

 あったとさ あったとさ きょだいなきょだいなピアノがあったとさ・・・

リズム感もよろしく、テンポよく♪

大型絵本の迫力を存分に発揮してもらい、子どもたちにお届けしました!!

なにせ、画面からはみ出すほどの大きな大きなピアノ。せっけん。でんわ。

子どもたちの目は大きな絵に釘づけでした。

 

2、紙芝居「りゅうになりたかったへび」

  松谷みよ子/原作 藤田勝治/画 童心社

題名の通り主人公はへび。。。

長い修行の末にようやく龍になれる、そう思っていたところに小さなおじいさんが蹴った石が大きなへびに命中してしまい、へびは怒った!

さてさて、、、どうなるのやら。

仲のいい小さいおじいさんと小さいおばあさんが、へびに立ち向かうんだけど、この二人が何とも可愛い!

 

3、絵本「おてがみ」  ーふたりはともだちーより

ふたりはともだち (ミセスこどもの本)

ふたりはともだち (ミセスこどもの本)

 

 おなじみ、がまがえるくんとかえるくんの絵本の中の

「おてがみ」というお話しを二人で演じ分けて読みました!

2年生の教科書でも取り上げられているし、子どもたちには

お馴染みのお話しで、がまがえるくんとかえるくんはすっかり

みんなのお友だちになっていました。

 

 

4月になれば、みんな進級したり新しいお友だちが入学してきたり、

また賑やかになりますね♬

おはなし☆レストランのお話し会は5月からスタートします。

新しい気持ちでトライしていきます。。。

みんな~。待っててね(*^_^*)

 

 

 

2月 ❀ おはなし☆レストラン

チリンチリーン♬

おはなし☆レストラン 開店しまーす!

みなさん、こんにちは~~~(*^_^*)

1年のうちで一番寒~い2月。。。

心の中がぽかぽかするかわいいお話しをどうぞ!

 

1、大型絵本「ころころころ」

ころ ころ ころ (福音館の幼児絵本)

ころ ころ ころ (福音館の幼児絵本)

 

 小さくてきれいな色の玉が、ころころころ。。。

かいだんみちを、ころころころ。。。

でこぼこみちを、ころころころ。。。

ストーリーはなくても読み終わった時にはちゃんと皆の心の中には

お話しが出来上がっていました。

素敵な一体感!

 

2、絵本「おおさむこさむ」

おおさむ こさむ (こどものとも傑作集)

おおさむ こさむ (こどものとも傑作集)

 

 

おおさむとこさむという雪坊主が、雪だるまのふりをして子どもたちに

近づいてきて。。。

ちょっと、スリリングで怖いお話しです。

 

3、絵本「どっしーん!」

どっしーん!

どっしーん!

 

 どっしーん!

あっちからこっちから急いできて「どっしーん!」とぶつかって、さあ大変! 

くっついちゃった~! うさしかになっちゃった!!

その後もいろんな動物と「どっしーん!」とぶつかって凄い融合です。

そのたびに、子どもたちものけぞって大笑い!

あー、楽しかった♡

 

4、紙芝居「おばけのゆきがっせん」

おばけのゆきがっせん (かみしばいひゅ~どろどろおばけセット)

おばけのゆきがっせん (かみしばいひゅ~どろどろおばけセット)

 

 冬はやっぱりおばけたちだって寒いんですね。

寒くてたまらないからと雪女に文句を言っているうちに雪合戦になっちゃいました。

長い首にマフラーを巻いたろくろ首なんて、他では見られませんよ!

 

チリンチリーン♬

さて、今日のおはなしはここまで。

寒いけど、雪とかも降りそうだけど、でも元気に過ごしましょうね(*^^)v

おはなし☆レストラン 閉店でーす!

ありがとうございました(^_^)/~

 

 

 

2015.02.14 夜の朗読会

お寒うございます。。。ブルブル

1年のうちで1番寒い、2月ですものね。。。う~ブルブル

でも寒くたって、暖かい朗読・朗読!!

今月も張り切って、読ませていただきます<m(__)m>

 

私が読むお話しは、

雪深い町に暮らすおばあちゃんのお話しです。

しんしんと降り積もる雪の日。

今でもこんなおばあちゃんに逢えるでしょうか。

 

他の語り手の方は、、、

どんなお話しでしょう!?

 

この朗読会では、4人の語り手がそれぞれお気に入りの本を持ち寄って

読むというスタイル。

だから自分の読みもの以外は、どんなお話しが飛び出すのか。。。

わかっているのは、題名だけ!

当日のお楽しみでもあります。

 

お時間のある方は是非いらしてください。

それぞれの作品世界をご一緒に楽しみましょう♪

 

2月14日(土)19:00~

東横線「学芸大学」駅にある喫茶店 ”珈琲と紅茶とバロック音楽  平均律

地図 東横線学芸大学駅 西口より徒歩0分

 

 

 

 

 

ほげちゃん完成♡

f:id:roko-sakura-2:20150208230611j:plain f:id:roko-sakura-2:20150130152526j:plain

絵本「ほげちゃん」

作り方が絵本の後ろに載ってましたので作ってみました!

おしりにはしっぽも付いてます。

歯が、、、歯が、、、歯がかわゆい!!

ほげちゃんの読み聞かせデビューの際には必ず連れて行こう(*^。^*)

また新しい年  1月 ✿  おはなし☆レストラン

チリンチリーン♬

いつもの鈴の音で始まるお話し会。

“おはなし☆レストラン開店しま~す。みなさん、こんにちは~”とごあいさつ。

 

1、絵本「十二支のしんねんかい

十二支のしんねんかい

十二支のしんねんかい

 

 新しい年の始まりということでこの本を始めに。

十二支のはじまりを描いた本ではありませんが、十二支の動物たちが集まって

新年会を開きます。それぞれの動物たちが言葉遊びふうに自己紹介していきます。

そう、リズミカルにラップ風でもよかったかな!?

 

2、紙芝居「ゆめみこぞう」  絵 / 藤田勝治 ・ 出版社 / 童心社

正月の朝、こぞうはすてきな夢を見たと笑っていました。

でもどんな夢か誰にも教えない。

あ~いい夢見たな~って言われればみんな気になって聞きたいですよね。

 

3、大型絵本「へんしんトンネル」 

      作・絵 / あきやまただし ・ 出版社 / 金の星社 

このトンネルをくぐると何故かみんな変身しちゃうんです!

例えば、かっぱ。

かっぱ かっぱ かっぱ かっぱ ・・・ぱかっぱかっぱかっぱか

ね~、馬になったでしょ!!!

シリーズで10冊くらい出ていますが、大型絵本を見付けたので迫力の絵で

聞いてもらいました。

もちろん、子どもたちはノリノリで一緒に変身してくれました♪

 

チリンチリーン♬

“今日のお話しはこれでおしまい!

おはなし☆レストラン閉店します。

ありがとうございました”

 

 

 

 

 

 

 

2014年 読み納め.。o○

f:id:roko-sakura-2:20141222151212j:plain

20141222141444

先週土曜日(20日)のおはなし会が今年の読み納めだったことに

今になって気づきました。

 

磯子にある横浜市社会教育コーナーにおいて毎月第3土曜日に開かれる

おはなしの国。

今回はおしゃべりネコさんというグループ名で出演させていただきました。

毎月いろんなグループさんが出演されています。

 

今更ながら参加させていただいたおはなし会ボランティア養成講座。

その発表会としての場を設けてくださっていたので、記念に参加出演させて

いただきました。

初めて読み聞かせをする方、これからボランティアとしてスタートする方、

読み聞かせ歴10年なんてベテランな方・・・

私はその中では恐らくベテランの方に入ってしまうけれど。

いろいろな方たちがいて、プログラムを組んだり企画する中でまたもや

新たな発見が多々あり、新鮮な気持ちになれるのでした。

この経験を小学校の読み聞かせボランティアグループに持ち帰り、

活かせていけたらいいなあと思うのです。

 

というわけで、また来年も飽くなき挑戦をしていこうと心に誓って

今年の朗読・読み聞かせ・紙芝居は、楽しく気ままに終わったのでした♫♫♫

 

それでは皆さま、良いお年をお迎えくださいませ(=^・^=)