気ままに朗読ライフ (#^.^#)

朗読・紙芝居・読み聞かせのブログ

ご報告:朗読指導者養成講座「やまねこ朗読発表会」

 

やまねこ朗読発表会のプログラムより


3月のもうひとつの朗読発表会

「やまねこ朗読発表会」を終えて

 

2023年4月より元NHKアナウンサー山根基世さんの朗読指導者養成講座を受講しておりましたが、その講座の発表会「やまねこ朗読発表会」が3月23日に行われました。

私は朗読指導者養成講座第7期生です。

山根基世先生の朗読指導者養成講座は結構狭き門です。

申し込んだその年には願い叶わず。

翌年再チャレンジしてようやく受講を許されたのです。

そしていよいよ2020年春からの受講!と思いきや・・・残念なことにこの年は新型コロナウイルスによって緊急事態宣言が発令され講座は延期となりました。

そして待つこと2年。ようやく対面式の講座が再開されると事務局の方からご案内のメールが届き、今度こそ受講できるのだと張り切って会場のオリンピック記念青少年総合センターへ向かったのでした。

 

(受講した理由は前々回ブログをご参照くだされ ↓ )

roko-sakura-2.hatenablog.com

 

山根基世先生の下に全国各地から集まった30名のツワモノたち。

それまで活動範囲は横浜や都内のみだった私・・・。

井の中の蛙大海知らずだった私・・・。

同じ志を抱いたお仲間が全国にこんなにもいたという驚きと戸惑いとちょっぴりの不安とが入り交じってのスタートでした。

一年間のカリキュラムに沿って、山根流朗読の基本のキを学びました。

時に厳しく、時に優しく温かいお言葉に励まされ、何とか投げ出さずにこられました。

一年間、我ながらよく頑張りました!

 

発表作品は与謝野晶子作「君死にたまふことなかれ」

https://drive.google.com/file/d/1FCIy2QKArop25klTyge2RaLZSKnFq4yh/view?usp=sharing

 

山根先生はじめ事務局の方々にも大変お世話になりました。

そして、大きな収穫は何よりも日本中に朗読を介してお仲間が出来たこと。

私のこれからの朗読活動にまたひとつ大きな光がともされました。

修了式の後のほどけた私(笑)

 

 

山根基世先生、朗読指導者養成講座第7期生の皆様方、

本当にありがとうございました。

またお会いできる日を楽しみにしております。

(^_-)-☆~~~~~

 

2024・3月 夢見月朗読発表会 ご報告

 

3月17日の夢見月朗読発表会のご報告です。

この日東京神楽坂にある赤城生涯学習館レクリエーションホールに、葉野ミツル先生の下に集まった30名あまりの朗読を楽しむ仲間たちは大集結しました。

葉野先生の教室は仙川、目黒、四谷、オンライン、そして私の通う横浜と5か所もあって、それらの各お教室からの大集結なのです。ドンドン人数も増えていて、年1回だった発表会がとうとう年2回になってしまいました。

ですから、発表者ひとりに与えられた持ち時間は「8分」

この「8分」の作品を探すのも一苦労ですが、この「8分」の作品の中に命を吹き込み朗読世界を作り上げていくという作業がまた一苦労です。

皆さんの選書をみていると本当にいろんな作品を選ばれています。

8分以内に読める作品もあれば、長い作品の一部を抜粋していたり様々です。

よく見付けてくるもんだと毎回感心しています。

そして、これからの参考になりますね。

 

さて、今回私が選んだ作品は星新一の短編で「ネコ」です。

この短い時間の中に繰り広げられる「ネコ」と「宇宙人」のドラマをどのように伝えようかと考えて読みました。

あ、それと「S氏」。星新一の作品にはよく登場するお馴染みのキャラクターです。

練習会で「S氏」を声に出して読んでみると、「エッシ」に聞こえるとご指摘をいただきまして・・・自分では気付いていなかったので有難いご指摘でした。

文字にすれば「エスシ」

声に出すと子音がつぶれて、確かに聞き取りにくいですよね。

かといって、文字通りに「エスシ」と発音はスマートではありませんし。

これをどう発声しようか。

本番までに口の形とか動かし方とかちょっと研究してみました。

せめて最初にこの「S氏」が登場したときだけでもきちんと伝わってほしいなあ。

さて、本番ではどうだったでしょうか?

       ↓

https://drive.google.com/file/d/1FAuhycytrejSsSmYj_LpNpnDPNjD-hz7/view?usp=sharing

(記録のための、冒頭の一部より)

 

他にも課題はてんこ盛りでしたが、ひとまず今回も楽しく朗読させていただけました。

 

 

遠いところを会場まで足を運んで応援してくださった皆様、

長時間お付き合いくださいまして本当にありがとうございました。

この発表会は今秋にも開催されると思いますので、またご案内させていただきます。

葉野先生、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

「やまねこ朗読発表会」のお知らせ

チラシ表

チラシ裏

 

3月のもうひとつの朗読発表会

「やまねこ朗読発表会」

 

昨年4月より元NHKアナウンサー山根基世さんの朗読指導者養成講座(第7期生)を受講しておりましたが、その講座の発表会になります。

 

【絵本から古典文学まで幅広い題材から日本語の特性をふまえた読み方を身につけます。朗読上級者、指導者を目指す人、「ことばの力で未来を拓く」ーそんな子どもを育てたいという志のある方に向けた講座です。】

 

NHKアナウンサー山根基世さんのご指導のもとでのこんな趣旨の講座ですから、朗読の基本を先ずはしっかりと身に付けたかった私は即受講を決めました。

が、それまでやってきた舞台朗読とは全く違う切り口ーーーマイクを使うことを前提にした朗読に、最初から最後まで戸惑い続けていたというのが本音です。

「真っ白いご飯が基本ですよ」

極力抑揚をおさえて平らに読むーーーつまり語りかける朗読。

もちろん棒読みになってはいけないーーー。

自己流に近い私にはきっと変な読みクセがあるのだと気付かされました。

これがもしかすると私の個性なのかもしれないけれど、それもよく分からないかな。

戸惑っている私に山根先生は「あなたの引き出しのひとつにしなさい」と言葉をかけてくださいました。

つまり読む作品によっては「真っ白いご飯」なる朗読は必要なんだと理解しました。

ーーー、朗読の奥深さを知れば知るほど、その深みに落ちていきます。

もう抜けられそうにありません(笑)

 

これは、その山根基世先生の講座のもと一年間共に学んだ30名ほどの第7期生による朗読発表会です。よろしければ、是非会場でその成果を見届けてください。お待ちしております。

 

※ 私の朗読作品は与謝野晶子「君死にたまふことなかれ」

※   あいうえお順での出場のため私は最初の方です。

 

3月朗読発表会のお知らせ

朗読発表会のチラシ


葉野ミツル先生のもとで朗読を学び出して3年くらい経つでしょうか?
私の発表会参加も今回で3度目となります。

場所は、東京の神楽坂!先生、毎回素晴らしい会場をおさえてくださいます。

生徒さんが多くいらっしゃるので、毎回大勢の方が参加されます。

ですから一人の頂ける時間には限りがあります。

8分!

一人8分以内で読むのです。

この8分の壁には毎回悩むのです〜〜〜

日頃から短編集やショートショートなどを読んだり、面白い作品を朗読されている方のYouTubeを参考にしてみたり、もちろんお気に入りの朗読者さんの朗読を聴きに行ってみたりとアンテナを張っております。

もちろん発表会の為だけに探しているわけではありませんが…。

短い作品というのは最小限の言葉でズバリと語りかけてくる気がして好きです。

いやー、それにしても8分。

悩んだ挙げ句、

今回の発表会では先日のお話し会でも登場した作品から選ぶことにしました。

星新一の作品で「ネコ」

お話し会では別の方が読まれましたが、私が読んだらどんな「ネコ」になるでしょう?

SFタッチなこの作品。星新一ワールドをを膨らませることが出来るのか?

ご期待ください♪

ーーー自分でハードルを上げてしまった私…(゚ω゚)

ちなみに私の出番は18番目、あくまでも目安時間ですが14:00くらいになるようです。

尚、生徒さんたちの発表の後には恒例の葉野ミツル先生のエキシビション夏目漱石夢十夜より第五夜もお楽しみいただけます。

 

というわけで、興味関心のあるおかたやお時間のあるお方は是非会場まで聴きにいらしてください。心よりお待ちしております。

 

 

夢見月朗読会

2024年3月17日(日)11:00開演

赤城生涯学習館(神楽坂)レクリエーションホールにて

*出入り自由ですのでお好きな時間からでもどうぞ。

「ねこの物語」ご報告その2

nagata-cc.com

 

先日の大人も楽しめるおはなし会「ねこの物語」、主催の永田地区センター様のHPとx

にその時の詳しい様子が紹介されていました。

大勢の方に楽しんで頂けたようで嬉しい限りです。

次回は暑い真夏の夜の怖いお話しです。・°°・(>_<)・°°・。

皆様のご期待に添えるようわくわくしながら準備を進めてまいります。

ご報告「大人も楽しめるおはなし会」~ねこの物語~

2月18日(日)「大人も楽しめるおはなし会」~ねこの物語~

お陰さまで満員御礼、賑やかに開催することが出来ました。

会場に足をお運びくださった方々、声援をお送りくださった方々、厚く御礼申し上げます。

ねこの日(2/22でにゃーにゃーにゃー)にちなみ、ねこをテーマに絵本あり、紙芝居あり、朗読ありの盛り沢山なお話し会でした。

でも前回のような大掛かりなブラックパネルシアターが有るではなく、ただただお話しをシンプルに読むだけのお話し会のはずでしたが……。

このグループ、一旦やり出したら止まらない。あの手この手とアイディアが次々と浮かんできてしまいます。

ですからお客様に楽しんで頂けるような工夫は随所随所に沢山有り、とても充実したお話し会になりました。

写真ではお伝えしきれませんが、記録のため一部載せておきます。

 

開催時間は1時間15分。

お話し会としてはちょっと長目ではありましたが、盛り沢山だったけど充実したお話し会だったので、あっという間に終わってしまった気がします。

最前列に座ってかぶりつきで観てくれた小さなお客さまがたも、遠方からわざわざ足を運んでくださった方々も、楽しい時間を過ごして頂けたようで、私たちも嬉しくなりました。

 

また、今回もメンバーさんたちの手作りお土産が大好評!

ネコースター(ねこ型のコースター)や折り紙ねこはあっという間になくなりました。

会を重ねる毎にそのクオリティが上がっていくようです。

 

永田地区センター所蔵猫の本の一部も展示されました。

 

横浜市永田地区センターのホームページにもお話し会の様子が詳しく掲載されているようです。よろしければどうぞ合わせてご覧ください。↓

https://nagata-cc.com/event/6083

 

さて次回のお話し会は、またまた夏の夜の怖いお話しです。

詳細はこれからですが、どうぞご期待ください!

新美南吉作品をアップしました!


www.youtube.com

寒い寒い季節になるとせめて気持ちだけでも温まりたい(*´▽`*)

そんな思いで大好きな新美南吉作品から「手袋を買いに」を読んでみました。

私はこの子ぎつねと母ぎつねの心温まるお話が大好きなんです。

隙間のお時間にでもお聴きくださると嬉しいです。