気ままに朗読ライフ (#^.^#)

朗読・紙芝居・読み聞かせのブログ

ヴォイストレーニング&エプロンシアターの講座に参加

f:id:roko-sakura-2:20180628184612j:plain

おはなし会をする者として、エプロンシアターの存在は以前から

知っていましたよ!

でも今までは敢えてその手法を使っておはなし会をしようとは全然

考えていませんでした。

今日はご縁があって、その講座を受講することができました。

そうしたら、とってもとっても楽しい時間でした!

 

 

f:id:roko-sakura-2:20180628184605j:plain

先ずは、演じるためのヴォイストレーニングから!

講師の史桜先生は、一にも二にも先ずはここが重要なのだとおっしゃいます。

だから身体のストレッチは勿論入念に!

そして今回は人前でパフォーマンス、演じるための基礎トレーニングも!!

そしていよいよ、実際にエプロンシアターを学びます。

史桜先生のエプロンシアターパフォーマンス『キレイ天使とバイキン魔王』を

観せて頂きました。

お~これがエプロンシアターかぁと受講生の皆さんの口々から漏れる感動の声!

f:id:roko-sakura-2:20180628184558j:plain

文字通りエプロンを舞台にしてお話しが進んでいくんですが、その為の前準備の

仕込みがものを言いそうです。

ここをしっかりやっておかないとお話しの途中で困ったことになりますよね。

その他、演じるための細やかな配慮が随所に散りばめられています。

だから気を抜いてはいられない感じです。

そして最後まで笑顔で、笑顔で!

練習あるのみですねー。

この辺は紙芝居と通じるものがあります。

というわけで、どうやら奥が深そうです。

 

それにしても、私にとって一番の難関は。。。

実は、お話しを覚えなければならないということ!

読み聞かせの時には絵本を手に持って、朗読の時には台本を手に持って、

紙芝居の時にはその絵の後ろを見ながらやってきた私にとって、ここが

一番の泣きどころ!

年齢とともにだんだん物覚えが悪くなっているので、自信がない。。。

だから演るなら短いお話しからスタートだなぁと、秘かに思った私です(笑)

 

保土ヶ谷区役所で10作品位保管していて、2週間程の貸し出しも可能だそうです。

自分でチクチク作ってみたい気もしますが、先ずはお借りしてやってみようかなと

思いました。

 

ヴォイストレーニング&エプロンシアター講座主催のちくちくシアター様、

講師の史桜先生、今日は楽しい時間をありがとうございました。